ブログ・お知らせNEWS
スタッフさんの集合写真スタッフさんの集合写真
  1. Home
  2. ブログ
  3. よっしいブログ   「介護保険事業所は社会主義経済で戦っている?」
マーク

ブログ・お知らせ

NEWS
ブログ

よっしいブログ   「介護保険事業所は社会主義経済で戦っている?」

よっしいブログ

「介護保険事業所は社会主義経済で戦っている」

 

と言われて、

ああ、そういう見方もあるんだと思った。

 

そういう見方になる理由の一つは、介護保険サービスを営業するには、国が定めた指定基準を守らねばならない事がある。

指定基準には、

①人員配置の基準(管理者・相談員・看護師などの配置と、要介護者に対する介護士の数が決められている)

②設備に関する基準(居室・食堂などの広さ、相談室・事務室・浴室・トイレ・消防設備など細々)

③運営規定に盛り込むべき基準(これだけは守りますよという確認事項が沢山ある)

の3つがあり、これら全てを守らねば指定を取り消され、介護保険サービスは行えない。

介護保険サービスを行いたいなら、国の基準クリアが絶対だ。

 

二つ目は、売り値に当たる介護報酬の値決めを厚労省が行う事。

医療の保険外診療のように、自分たちで値段を決めることはできない。

医療ならICTを駆使し効率アップして、1時間5名の診療を10名にする工夫はできるかもしれない。

だか、介護の場合、ヘルパーは1対1だし、他事業も定員が決められているので数でこなすことができない。

自由に値段を決められない、自由に顧客を増やせない、勝手に従業員の数を決められないの3拍子揃っては、資本主義で戦っていないと言われても仕方ないか。

 

もとより、儲けようと思って始めた事業ではない。

出逢ってしまった認知症の人と家族を、どうにか助けたいと思って始めた事業だ。

次々とチェーン化して事業を大きくして儲けようと思った訳ではない。

はなから、「今、ここ」をどうにかしたいと願った自分たちが、できる事をしてきただけだ。

ひとりひとりのご利用者と向き合っているうちに、

この町の高齢者が生きやすくなって欲しいと願っただけだ。

介護保険は、社会保障だから、医療と同じく全国どこでも同じ料金でサービスが提供されないといけない。

そんなことは分かって始めている。

それでも個々に対して、より良いサービスを目指してケアしている。

全国展開するような大規模事業所はスケールメリット(小さな利益でも数でこなせる)で安泰だから、国も大規模化を後押ししている。

大規模化が本当によいのか。

地域で暮らす高齢者が家から追い出される未来でいいのか。

ICTを駆使した画一的なケアでは、受け入れてもらえない人達が出てこないか。

人手が必要な認知症の人たちは、行き場所・生き場所がなくならないか。

 

介護保険事業が社会主義経済で戦っていようと、大規模化しか生き残る道はないと何度言われようと、

私たちは、大きな施設からこぼれ落ちてくる「どこにも受け入れてもらえない人」たちを受け止め続ける。

小さな施設にしかできない生き残りの道を模索し続ける。

 

 

 

お問い合わせ

CONTACT