ブログ・お知らせNEWS
スタッフさんの集合写真スタッフさんの集合写真
  1. Home
  2. ブログ
  3. よっしいブログ  「熱中症対策の義務化」
マーク

ブログ・お知らせ

NEWS
ブログ

よっしいブログ  「熱中症対策の義務化」

「熱中症対策の義務化」

 

2025年6月1日から、職場における熱中症対策が義務化された

 

厚生労働省令の改正により、事業者は熱中症による労働災害を防止するため、

適切な対策を講じることが求められることになった。

具体的には、気温31℃以上の環境下で、連続1時間以上

または1日4時間以上作業を行う場合は対策を取らないといけない

企業に求められる対策としては、

「①報告体制の整備」「②実施手順の作成」「③関係者(労働者)に周知」をおこなう必要がある。

もし企業が対策を怠った場合は、

6カ月以下の拘禁刑または50万円以下の罰金が科される可能性があるとなっている。

 

当事業所では、入浴介助は8時半から12時までの3時間半、

3名の介助者が3つのお風呂で行っている。

1人ずつ入れ終わると、外に出てきて水分補給や塩分補給をしている。

連続してはいないが、暑く蒸れる風呂場での仕事だけに、気になって仕方ない。

コロナの影響で、入浴介助時にもマスクしてたりするんだ。

 

しかしコロナは5類になったし、熱中症対策が義務化されたんだから、

以下のように変更する事にした。

1、浴場は換気扇をかけ、入浴介助時のマスクはしない。

2、1人の介助が終わるたびに水分や塩分を摂る。

3、首を冷やす冷却ネックリングなどを使う

4、冷却スプレーを使う

5、介助の合間に、手足首頭等に水をかけ冷やす。

6、入浴介助後、休憩をとる。

お風呂上がりに牛乳を飲む人のイラスト(女性)

どうか働くみんな、熱中症にならないでくれ~。

しんどくなりそうになったら、すぐに言ってくれ~。

夏はまだ始まっていないのだからね~。

 

 

お問い合わせ

CONTACT