よっしいブログ
「介護現場で願う事」
介護の世界で働く人たちは、いろいろな思いを抱いて入って来る。
「人のために働きたい」
「身内の介護経験があって」
「やりがいがある仕事だと思って」
ヘルパー・介護スタッフ・ケアマネなど、それぞれの職種に携わり、懸命に働く。
私が一番に願うのは、
「この介護の世界に入って来てくれた人達が、
疲れ果てて辞めていかないで」ということ。
介護の世界では
① 運営規定で職員数が利用者に対し5人に1人とか3人に1人とか
到底仕事が回らない人数が示されている。
② 利用者の定員以上の利益はでない。
③ 余分に人数を増やすと赤字になるので職員数の余裕がない。
④ 余裕がないから、休む人がでるとしわ寄せが来て過重労働になる。
⑤ コロナ感染者が出た時は、目も当てられない状況だった。
⑥ 有給や連休が取りにくい。
⑦ 給料は安い。 ⑧ 人材は入ってこない。
書いていて絶望的なほどネガティブの羅列になった。
原因は介護保険という仕組みにあるだろう。
どうにか制度を持続しようと継ぎ接ぎしながら3年ごとに改悪され、
今や全貌の見えない化け物になってしまった。
しかし、介護保険前、介護は家族(特に嫁)だけが担っていた。
家族が限界になったら病院に入っていた。
高齢化していく日本の未来を考え、介護を社会で担おうとできた制度が介護保険である。
今更、介護を家族に戻せない。人権意識のない収容所のような老人ホームにも戻せない。
社会で介護を担っていくしかないのだ。
介護の世界は、実に疲弊しやすい現場ではある。
それでも人生のラストステージにいる人の命を守るために、
最後の時を豊かに暮らしてもらうために、家族が余裕を持って暮らせるように、
私たちは、小さな達成感を仲間と共に分け合いながら、
毎日働いている。
「どうか夢を持って働き始めた人たちが、疲れ果てて辞めて行かないで」
願っているだけではだめだな。
どうやったら止めることができるか、
もっと知恵を絞って行かねばね。
吉村全永