ブログ・お知らせNEWS
スタッフさんの集合写真スタッフさんの集合写真
  1. Home
  2. ブログ
  3. 「草津温泉で考えた」   よっしいブログ
マーク

ブログ・お知らせ

NEWS
ブログ

「草津温泉で考えた」   よっしいブログ

「草津温泉で考えた」

 

念願の草津温泉に行った。

湯畑の周りには、多くの観光客がいて、

平日にもかかわらず、老若男女や外国からの人々で賑わっていた。

想像通りのにぎやかな風景で、とても楽しかった。

 

湯畑周りには新しく今風のお店が立ち並び、浴衣の姿の人も多かった。

その合間には旅館やホテルがあり、

昭和風の味わい深い建物と、新しくラグジュアリーな建物が混在していて、

街全体が活気づいていた。

 

自分は以前から別府の鉄輪温泉が好きだった。

2019年に3泊ほど滞在し、鉄輪の温泉に片っ端から入り、

街を歩き回り、別府駅周りも散策して楽しんだ。

ところが、今年5月に久しぶりに訪ねてみると、

宿や店がつぶれて更地になった場所があちこちにあり、

寂れた雰囲気になっていて、悲しくなった。

 

同じような観光資源があるのに、

なぜここまで差が出るのだろう。

東京からの距離の違いもあるかもしれないが、

日本各地の昭和の観光地が少しずつ衰退していくのを見るのは、

昭和生まれの自分としては寂しい気がする。

あの頃に働いていた人たちは、今どこで何をしているのだろう。

オーバーツーリズムに悩む国なのに、

昔ながらの観光地をもう一度売り込む方法はないのだろうか。

 

そんなことを、自分が考えても仕方ないのに、

西の河原の広い露天風呂につかりながら、ずっと思い巡らせていた。

 

草津温泉は効能が高く、古くから温泉番付で筆頭とされている。

ご利用者の皆様と一緒に草津へ旅行出来たら…と想像する。

ひとつ心配なのは、お湯の効能が良すぎて足が滑りやすいこと。

それでもやはり、皆で訪れたい場所だった。

温泉のイラスト「男性」

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

CONTACT