ブログ・お知らせNEWS
スタッフさんの集合写真スタッフさんの集合写真
  1. Home
  2. ブログ
  3. よっしいブログ   「実行機能って何?」
マーク

ブログ・お知らせ

NEWS
ブログ

よっしいブログ   「実行機能って何?」

よっしいブログ

「実行機能って何?」

 

アルツハイマー型認知症の症状のひとつに実行機能障害があると紹介した。

今回は、実行機能って何?という所を深掘りしてみた。

 

実行機能とは、何かをやってのける能力。

 

朝の行動なら、

①トイレに行く

②洗面をする

③朝食を準備し食べ、片付ける

④歯磨きをする

⑤着替えをする

おおよそこれ位の事を、自分の順序で自分の想定時間で行っている。

この能力を実行機能という。

ルーチン化していて、無意識のうちに行っている人が多い。

人間って無意識のうちに多くの複雑な判断をし、行動をしているんだ。

 

実行機能は、学童前期から20歳代後半まで発達していくそうだ。

小さい子供は、まだ実行機能が発達していないから、ひとつひとつに指示が必要だ。

親や先生が、繰り返し教えることで自然に身につく能力らしい。

社会は、個々の実行機能が成り立つ前提でできているから、

実行機能がうまく働かないと、日常生活がいろいろ困難になってくる。

子供の場合、発達障害と言われる。

 

人が行動しているときに何を判断しているか。

①自分がやるべきことを整理し、優先順位をつけ取りかかり

②注意を払い

③やるべきことを達成しようと努力し

④行動中の感情をコントロールし

⑤必要に応じて短期記憶を使い

⑥自分のしていることを客観的に視る。

ざっとこんな事を無意識に判断している。人間の脳ってすごいね。

 

認知症の人は、脳にいらんもんが溜まったり縮んだりして働かない部分がある。

この当たり前の行動が出来なくなったら、どうなるか。

(料理が出来なくなる)

(トイレに間に合わなくなる)

(身なりがルーズになる)

(仕事が手際よく出来なくなる)

(スケジュール管理などの効率が落ちる)

(「早くして」と言われても何をしていいか分からない)

(子供のように、一つずつ指示が必要になる)

ひとりで出来ていたことが出来なくなるので、周りの人が困る。

 

出来て当たり前の能力。

でも、年齢に関わりなく、できない人がいることを理解したい。

 

実行機能がうまく働かなくても、人は人として生き続ける。

誰もが、うまく出来ないことを抱えて生きていている。

うまく出来ないことを、家族や友人や周りが支えられるといいなあ。

人は時に、自分の事だけ考えて、いろいろな人がいることを忘れてしまう。

ちょっと息を吐いて、周りをゆっくり見まわして、

そこに不安そうな顔の人がいたら、声をかけてみようか。

 

「何かお困りですか。お手伝いしましょうか」って。

お問い合わせ

CONTACT