> 7月15日~7月20日までの献立表

15日〇牛筋コロッケ〇白才とお魚厚揚げの煮物〇マカロニ高菜炒め〇その他 16日〇ロースとんかつ〇肉団子〇チーズ香るもちっと巾着煮〇その他 17日〇うどんすき〇厚焼き玉子〇麻婆豆腐〇その他 18日〇ロースハム玉子サラダフライ〇牛肉と玉葱の焼肉タレ炒め〇くずきり青じそドレッシング和え〇その他 19日〇肉団子〇白菜八宝風〇胡瓜梅肉和え〇その他 20日〇ハムステーキ〇白才と鶏肉のケチャップ炒め〇春雨中華風〇その他

> よっしいブログ   「料理が嫌いだ」

よっしいブログ 「料理が嫌いだ」   私は料理が嫌いだ。   子供の時は、母が仕切っていて何もさせてもらえなかった。 結婚して料理を始めた。 頑張ってレシピを見て作っても、 連れ合いには「塩焼の方がいい」などと言われる。 ソースや醤油をドバドバかけ、食べ終わってもごちそうさまも言わず、皿はそのまま。 文句言うだけかい!と腹立たしい。 子供が3人できた。 育児が加わり、家事は激増し、連れ合いは子供をお風呂に入れる以外、ノータッチだった。 子供たちは三人三様に毎日好き嫌いを言う。 (毎日違うメニューで)(バランスを考えて)(予算の範囲で) と365日考えて苦手な料理をしているの ・・・

> よっしいブログ   「実行機能って何?」

よっしいブログ 「実行機能って何?」   アルツハイマー型認知症の症状のひとつに実行機能障害があると紹介した。 今回は、実行機能って何?という所を深掘りしてみた。   実行機能とは、何かをやってのける能力。   朝の行動なら、 ①トイレに行く ②洗面をする ③朝食を準備し食べ、片付ける ④歯磨きをする ⑤着替えをする おおよそこれ位の事を、自分の順序で自分の想定時間で行っている。 この能力を実行機能という。 ルーチン化していて、無意識のうちに行っている人が多い。 人間って無意識のうちに多くの複雑な判断をし、行動をしているんだ。   実行機能は、学童前期か ・・・

> よっしいブログ   「見当識って何?」

よっしいブログ 「見当識って何?」   アルツハイマー型認知症の症状のひとつに見当識障害があると紹介した。 今回は、見当識って何?という所を深堀してみた。   見当識とは、(デジタル大辞泉による)自己の時間的、空間的、社会的位置を正しく認識する機能のこと。 砕いて言うと、現在の「時間」「場所」や、周囲の「人物」の顔・名前などを認識する能力のことだ。   私たちは、朝昼晩が分かり、自分なりのスケジュールに沿って生きている。 自分の家や行くべき職場・学校・お店が分かるので目的が達成できる。 家族・親族の関係が分かり、同僚や友人の顔を見て、名前を呼びコミュニケーションが ・・・

> 7月8日~13日までの献立表

8日〇ロースとんかつ〇小松菜煮〇キャベツソース炒め〇その他 9日〇豚肉と玉ねぎの煮付〇ミンチカツ〇もやし中華風〇その他 10日〇タレ付き肉団子〇大根と豚肉の煮物〇キャベツ酢の物〇その他 11日〇スパイシーカレー包み揚〇白菜八宝菜風〇胡瓜ピリ辛サラダ〇その他 12日〇七種の具剤入り春巻き〇白菜とお魚厚揚げの煮付〇厚焼き玉子〇その他 13日〇鶏天ぷら〇ひじき煮〇ほうれん草酢びたし〇その他

> よっしいブログ   「記憶するってなに?」

よっしいブログ 「記憶するってなに?」   アルツハイマー型認知症の症状のひとつに記憶障害があると紹介した。 今回は、記憶するって何?という所を深堀してみた。   自分も、記憶力が落ちたと感じている。 大好きな歌手の歌でも、若い頃は、2~3回歌うと覚えていたのに、 今は、何度聞いても覚えられない。 人の名前とカタカナ言葉、アルファベット3文字はお手上げだ。 さて、記憶するって何?   記憶するとは、 ①記銘:情報を脳に入れることが出来るよう書き換えること ②保持:書き換えた情報を脳の引き出しに保管すること ③想起:脳の引き出しに入っている情報を必要に応じて思い出す ・・・

> よっしいブログ   「あかんたれ」

よっしいブログ 「あかんたれ」   私は、子供の頃からあかんたれだった。 性格は、内気で恥ずかしがり屋で引っ込み思案だった。 言葉が出ず、うつむいて涙ぐんだ。 友達が欲しかったがうまく立ち回れず、教室でひとり妄想していた。 まわりの人達を遠くから見ていて、輪に入れず、ついていけないことを 自分は劣っていると考えていた。 自分の中でいつも人と比べては落ち込んでいた。 人をねたみ、ひがみ、卑下し、妄想しては喋れなかった。 本当に暗かった。   いまでも暗い根っこは変わっていない。 人はそんなに変われるものではない。 年を重ねて、他人のすばらしさを認められるようになって、 少し楽 ・・・

> よっしいブログ   「認知症の世界」

よっしいブログ 「認知症の世界」   認知症になった人の感じる世界は、どんな世界だろう。 よく言われるのは、「外国の空港でひとりで居る」世界。   ここはどこか・・・分からない。 行き過ぎる人は・・・知らない人ばかり。 何をしにきたのか・・・分からない。 話しかけてみても・・・言葉が分からない。 不安だから助けてくれと頼むが・・・相手にされない。 心細くて震えていると・・・人が集まってきて口々に分からないことを言う。 お腹がすいたので台の上のパンを食べたら・・・知らない人に腕をつかまれ怒鳴られた。 振り払い走ったら・・・追いかけられた。 また捕まりかけたので・・・止めてくれ ・・・

> よっしいブログ   「親が骨折して入院したとき」・・・入院中にすること

よっしいブログ 「親が骨折して入院したとき」・・・入院中にすること   入院まで元気で過ごしていた親が、骨折で入院したら、 自分たちはどのように関わっていくか、流れを見てみよう。   骨折入院した場合は、3つに分かれる。 ①手術してリハビリすれば、元の生活に戻れる。 ②リハビリをしても骨折前の生活には戻らないが、工夫して家で暮らせる。 ③本人にうつ症状や認知症症状がみられる。   ①の場合、 ・病院には連携室などのワーカーがいる。ワーカーに介護認定をしていない旨を伝え、認定の手続きをしてもらう。 ・ワーカーが、リハビリ病院への転院(1~3か月)を提案してくれる。 ・・・

> よっしいブログ   「スーパーカブ生産終了」

よっしいブログ 「スーパーカブ生産終了」   今朝ニュースで【ホンダが総排気量50cc以下の「原付一種(原動機付き自転車)」の生産を、2025年5月に終了】というのを見た。 50cc以下の原付バイクは、日本のみの『ガラパゴス』規格になっていたし、 バッテリーに充電した電気を使いモーターを動かす電動バイクは、 排気ガスが出ないので環境に優しい。 2025年11月から適用される排ガス規制への対応が困難だという判断だった。 累計1億1000台以上を生産し、世界で最も売れたバイクでも終わりがくるんだなあ。 なんだか、昭和がまた遠くなっていく。   16歳、中学卒業時にクラスのみんな ・・・